甘えさせる?厳しくする?どっちが子どもに良いのか迷うとき
子育ての話。あなたは子どもに対して、厳しくするべきか、甘えさせるべきか、どっちが良いか迷ったことはありませんか?
抱っこに関しても、昔は「抱き癖がつくからあまり抱っこしてはいけない」と言われていたけれど、最近は「抱き癖なんかないから抱っこした方が良い」と聞くことも増えましたよね。育児情報で書かれていることもどんどん変わるし、本当はどれが良いのかなって思うこともあると思うのです。
子どもにとってはどっちが良いのだろうって思いますよね。
この記事の目次
甘やかせるのか厳しくするのか
「子どもを甘やかせる」というとなんだかよくないようなイメージを持つのは私だけでしょうか?なぜだか、「甘えさせる」だと良いけれど、「甘やかせる」だと悪いことをしても注意したりしないで好き放題させているような感じがします。
昔は厳しく育てるのがあたり前、という感じで厳しい人が多かったようなイメージですね。最近は十分に甘えさせた方が良い、という意見が多いように思いますが、あなたはどう思われますか?結局、どっちが良いのか…
大切なのは注意しないといけない所はしっかり注意して、甘えさせる時には甘えさせるようなバランスのような気がしますが…
抱き癖ってあるの?
「あまり抱っこしてたら抱き癖がつく」という話は聞いたことがありますか?抱っこしすぎたらいけないって。私は聞きました。それと、「抱き癖はつかないからいっぱい抱っこした方が良い」という話も。
結局、私は子どもたちが小さいころはいっぱい抱っこして育てたんです。今はもう、小学生なので抱っこはしませんが。抱きしめたりとかはしますけどね。
いっぱい抱っこして育てたら抱き癖はついたのか
いっぱい抱っこして育てた我が子は、やっぱり抱っこ大好きでした。少しおろすだけで泣いて抱っこを求めましたね。だから、ある意味抱き癖…というか、「抱っこ抱っこ」はいっぱい抱っこしている方がなしやすいかもしれません。
抱っこしてなかったらあきらめるかもしれないけれど、抱っこされてたら「泣いたら抱っこしてもらえる」って言う期待が出てくるだろうから。
ただ、いわゆるその「抱き癖」がいけないものなのかどうかは疑問ですね。「泣いたら抱っこしてもらえる」という期待と、抱っこしてもらえた安心感が得られることっていうのは良いことなんじゃないかなぁって思うんですよね。
親は大変なんですが。
抱っこしない方が良いのか?
抱っこしない方がいわゆる「抱き癖」はつきにくいかも。その方が親は楽かもしれません。しょっちゅう「抱っこ抱っこ」はやっぱり大変です。「抱っこしないと安心感が得られない」と思っているのは大人だけかもしれません。実際に育てているときに、全く抱っこしないなんて無理ですから、絶対に抱っこはしますからね。それが多いか少ないかの違いだけで。
抱っこしない方が自立した子になるのかもしれません。それに、育てている側がその方が精神的に落ち着いていられて子どもにとって良い環境になるかもしれません。
結局、たくさん抱っこするのもあまりしないのも親次第
結局は親次第だと思うんですよ。抱き癖がついても良いし、つかなくても良いんです。そのどちらが悪いとかってないと思うんですよ。
たとえば、たくさん抱っこしようと頑張ることでしんどくなって、それが原因でストレスがたまるぐらいなら抱っこが少なくても良いだろうし、「抱っこしないでいる方が難しい」って人はいっぱい抱っこしたら良いんです。
人によって感じる感覚が違うので、親であるあなたと子ども自身のお互いが一番良い状態を選択できるのが一番だと思いますよ。だから、結局は親次第かなって。
甘えさせた方が子どもは幸せ?
子どもはいっぱい甘えさせて愛情を感じるようにしてあげたほうが幸せなんでしょうか?いや、厳しくする愛情もありますから、どちらにしろ愛情が必要なのには間違いないのですが。
厳しくしっかり育てたほうが子どもにとって良いのか、甘えさせた方が良いのか…。両極端ですが。「厳しい」と感じることも、「甘い」と感じることも人によって違うので答えってないんですけどね。
寂しいのかなって思う時がある
ぶっちゃけ、私は恐らく甘い方なんですよ。ギャーギャー注意したり、怒ったりすることもあるんですが、基本的には甘いです。
多くの場合、冗談っぽく言っているし、じゃれたりしていることが多いんですね。それは、私の中では子どもたちの自己肯定感が下がらないようにしたい、という思いがあってのことなんですが。
日中、子どもたちのお友達が来ていても、よく自分の子どもにちょっかい出したり、じゃれたりしているんですが、そういう時、同じ室内にいる子どものお友達が「うらやましい」と思っているのかなって思うことがあります。私がそう勝手に思っているだけかもしれませんけどね。
どういう時にそう思うのかというと、子どもたちとじゃれているときとかかな?私が子どもみたいな人間なので、一緒に遊んだり、自分の子どもにじゃれていったりします。そういう時にうらやましいって思っているのかなって思うことが。
ただ、今自分が近くにお母さんがいないからってだけかもしれないですけどね。でも、もしかしたら、そんな風に子どもみたいに親が一緒にじゃれることがうらやましいって思う子もいるのかもしれません。
後は、おもちゃとかゲームとか、欲しくても買ってもらえない子もいるだろうから、そういう子はうらやましいって思っているかもしれません。
人がうらやましいって思うことが悪いとは思わない
前述したとおり、子どものお友達で「うらやましいな」って思っている子がいるかもしれないと思っていますが、「うらやましい」って思っている状態が「悪い状態」とは思っていなくて、それはそれで良いのかなって思っています。
我が家の場合は、私自身が子どものころはおもちゃやゲームなんかはあまり買ってもらえない人だったので、その反動でそこそこ買ってあげているし、私自身が家が厳しかったと思っているから甘えているんですよ。
だから、今、「うらやましいな」って思っている人はもしかしたら将来的に反動で反対になるかもしれないし、自分が育てられたように育てるかもしれない。そのどちらでも悪いってないと思うんですよ。
大切なのは、自分自身、つまりあなた自身がどうするのが「一番良い」と思うかだと思うんですよ。
つまりは、私が「他の子はうらやましいって思っているかも」と思うってことはそれだけ私自身が今の状態であることを満足しているってことなんです。私自身が満足しているから、他の人がうらやましいと思っているんじゃないかって見えるってことなんです。
実は、どっちが良いっていうものはない
結局は甘えさせていても、厳しくしていても、どちらでも良いところと悪いところがあるわけで、「絶対こっちが良い」っているものはないんですね。そういう意味で、「抱き癖がつくから抱っこしないほうが良い」という意見と、「抱き癖とか気にせずにいっぱい抱っこした方が良い」という、全く反対のものがある状態っていうのはとても良いことなんです。どっちでも選ぶことができるでしょ?
どちらか片方だけだと、反対のことってすごくやりにくいじゃないですか。本当はそんなこと気にせずに、自分の思うようにしたら良いと思うのですが、なかなかそうもいかない。だから、両極端のやり方が「どちらも良い」と言われている状態はあなたの自由にできるってことなんです。「どっちも悪い」じゃなくて、「どっちも良い」ってことです。
どっちが良いか迷って混乱してしまうなら
「どっちでも良い」と言われても、どうしたら良いかわからない…。自分のやり方が大丈夫か不安だ…。そんな風に思いますか?
もしもそう思うなら、とりあえず今のままで良いと思います。気持ちを楽にして、したいようにやってみたら良いんです。
いきなり甘えさせようとしたりしてもできないかもしれないし、いきなり厳しくしようとしても、そんな急にできないですよね。違うようにしようとしたらストレスになっちゃいそうです。
あなたがごく自然にできるやり方でやっていったら良いんですよ。結局はストレスを感じてイライラしてしまったり、自分自身を責めてしまってしんどくなるのが一番良くないことだからです。
一番自然でいられて「これが良い」って思えるかたちを見つけてくださいね。他の人がうらやましいって思うんじゃないかって思えてくるぐらいのを…ね。
土出麻美(つちでまみ)