子どもの身長、遺伝するんじゃと気にしすぎる実母に言いたいこと

この記事の目次
自分の孫の身長を伸ばさないといけないって実母が気にしすぎなんですよね。って話。
実母がね、私の子どもの身長のことをやたらと気にしてくるんですよね。「身長伸ばさないと…。」とか言ってくるんです。
それに対して、言いたいこと。ってか、もう何回も言っていること。
今回はそれについて記事にしようと思っています。
そんなに身長のこと、気にしなくて良いよ。
実母がですね、私の子どもの身長のことをやたらに気にしてすぐに「もっと背を伸ばさな…」とか言ってくるんですよね。
ちなみに、今、特に小さいわけではなく、同じ学年の子たちの中でもちょうど真ん中らへんなんですが。
…と言うのも、うちの主人がなかなかのミニマムサイズなんですよね…。
ミニマム=最小……。
あ!言い過ぎた!!
なんせ、小柄なんです。
というか、縦に小さく横にデカいみたいなゴニョゴニョ…
主人は顔は外国人に外国人と間違われるぐらい、日本人っぽくないんですが、身長は、外国人のように大きくない…。
めちゃ堀の深い顔なんで、学生の頃、私はさんざん主人のことを「美白したインド人」って言ってたんですが、実は「白くてちっさいインド人」やったかも…。みたいな…?
え?暴言じゃないよね…。
私の身長が157㎝で、ほぼ日本人女性の平均ぐらいなんですが、そんな私と3㎝ほどしか変わらないんです。
(一応、3㎝高い。私の履く靴、要注意。気にしてないけど。笑)
それに対して、私の実母は…と言うと、私よりも10㎝以上背が高い!!!
いや、最近ってそういう人多いと思うんですよ。
でも、親世代ではあんまりいないでしょ?
母親から見たら、私たちは、ちっさい夫婦なんですね。
しかも、顔似てるって言われるときあるんやけど、私もインド人ってことなんかな……。ちっさいインド人夫婦…的な…?
だから、うちの子どもたちが小さいんじゃないかって気になって仕方ないらしい。
それでね、何回「クラスの真ん中ぐらいで、別に小さくない」って言っても、「もっと牛乳飲まな…」とか「背、伸ばさな…」とか、すぐに言ってくるんです。
てか、もしも身長低くても、特に問題ないよ…
ぶっちゃけ、確かに私たちはちっさい夫婦かもしれないんですけどね、でも、はっきり言って、別に小さくても問題はないんですよね。
だって、背が届かないのなら、台を使ったら良いわけで。
昔の人とか、もっと小さいし。
ちなみに、実父は実母よりも背が低い…です…。
自分は小さい人と結婚しといて、孫の身長は気になるんかい!!っていう感じなんですが。
やっぱ、自分よりも背の高い男性と結婚したかったとかあるのかもしれないですねぇ。
それで、背の低い人と結婚した私の息子の身長が気になるようで…。
パートナーの男性が低身長でありることのメリット
ここでですねぇ、言いたい。
確かに、背の高い男性の方がなんかカッコイイと思う。うん。そう思う。
でもね、背が低い男性だからこそのメリットもあると思うんですよ。
それを紹介してみようと思います。
そのメリットとは!!!
「楽だ」ってこと。
何が楽かって、ずっと上見上げてるのって意外と疲れませんか?
見上げてなくて良いから、ラクチンよ。
ほぼ同じ高さ。
顔近いって良いやん。多分!!
付き合って18年、結婚して13年…ここまでくるとむしろ顔近いも何もどうでも良いような感じだ…私は…
遺伝よりも今の身長の方が将来に影響すると、私は考えているんだな。
なんか、身長の遺伝とかを気にする気持ちもわかるんだけど、私は遺伝の影響もあるだろうけど、もっと違うところの方が影響が大きいと思っているんです。
それが、背の順。
いや、もっと正しく言うと、成長過程のそれまでの身長が平均と比べてどの程度だったか、が、影響が大きいのかなって思っています。
たとえば、私の場合で言うとですね。
私は小学生時代、ずっと背の順が真ん中ぐらいやったんですね。
それで、身長がグッと伸びた5年生、6年生ぐらいは後ろから3番目とかになったんですけどね、結局真ん中ぐらいに収まった。
これ、周囲を見てみればだいたいの人に当てはまるかなって思うんですよね。
多少の違いはあるかもしれないけど…。
たとえば、小学生の頃、背の順が後ろの方やった子が、今は身長2メートルぐらいになってるとか、ないですか?
逆に、背の順で前の方やった子が2メートルぐらいなってるって見たことない。
背の順でずっと後ろやったけど、今は誰よりも背が低い…って人も今のところ見たことがない。
きっちりではないにしても、「だいたい、いつもこのぐらいやった」って背の順からは大きくずれることっておそらくそんなにないと思うんですよ。
もちろん、それが絶対ではないですけどね。
遺伝がどうのこうのって気にするよりも、今の本人見たら良いと思うんですね。
まぁ、一番は多少身長が低かろうが全く問題ないって話なんですが。
極端に120㎝で止まってもたとかやったら何が原因があるかもって心配がいるかもしれないですが。
我が子の今までずっとの背の順を考えたら
それでですね、我が子の今までの身長を背の順で考えてみたら、どうかって言うと…。
ずーっと真ん中なんですよね。
真ん中より、ちょっと前かもしれないけど。
だいたいず~っと真ん中。
私もそうだったんですけど、ずぅぅぅ~~~~っと真ん中。
おそらく、遺伝で言うなら、私と一緒。
つまり、私の予想では、日本人のほぼ平均の身長ぐらいの大人に成長するんです。多分ね。
だから、無駄に心配してくれなくて良いんだよなぁ。
何回も言っているのに、なぜか、信じてくれない。
いや、言ったことを忘れているだけなのかもしれないですね。わからないけれど。
結論。どっちでも何も問題ないですが。
結論なんですが、どっちにしろ問題ないから、心配してくれんで良いよってことです。
ほんとこれ。
私の予測では、おそらく平均的な身長になるだろうって予測だし、そもそも多少低くても全く問題がない。
元気で幸せに生きていけること以外に重要なこととか心配しなあかんことってあるんやろうかって思う。
身長がどのくらいかなんて、小さなことだよ、ほんと。
心配ご無用ですよ~!
あなたはどう思いますか?
それではまた!!!
土出麻美(つちでまみ)