「喉神」という違った視点から自分をとらえなおすことで個性や特性(自分らしさ)を受け入れて望む生き方を創っていく。土出麻美のエッセイブログ

幼稚園と保育園どっちがいい?どちらに行かせるか迷ったら

 
この記事を書いている人 - WRITER -
「Yes★喉神サマ⁈」の著者。 小学生と中学生の母親で義母のお世話もしている主婦。 社会福祉士の国家資格を持ち、福祉施設や行政機関で支援員・相談員の経験あり。結婚出産育児をきっかけに自分の心の闇と向き合うことになり、それがきっかけでヒプノセラピーやヒーリングなども学んだ。 県の男女共同参画アドバイザー養成塾を修了。
詳しいプロフィールはこちら

今回は幼稚園に行かせるか、保育園に行かせるか迷った時についてです。親なら、ほとんどの人ができれば子どもに良い環境を与えたいって思いますよね。

 

保育園とか幼稚園って言うのは子どもにとっては初めての家庭以外の社会に出て行くことになります。できれば良い環境で、楽しく過ごしてほしい。でも、小学校に行くようになってもスムーズになじめるようになって欲しい。そう思うと思います。

 

というわけで、どう考えていったら良いのかについて紹介していきたいと思います。

 

 

 

どんな時に幼稚園に行かせるか保育園に行かせるか迷うか

幼稚園と保育園、どちらが良いか迷う時、それって実はある条件があります。

保育園って、誰でも入れるわけじゃないんですよね

 

親が働いているとか、介護しているとか、何らかの理由で子どもを見ることが難しい、という条件がないと入ることができないんです。じゃあ、保育園に行かせるか幼稚園に行かせるか迷うときってどんなときか。

 

それは、今は働いていないけど、これから働こうか迷っているとき。頼んだら見てもらうこともできるけど、保育園に入っている方が助かるとき。自営業などで家にはいるから何とかなるけど目が届きにくいとき、などです。

 

小さいうちはずっとついていないといけないから保育園に行かせていたけど、幼稚園に行かせる年齢になったら幼稚園に行かせるように変える、という人もいるようです。

 

完全に専業主婦(専業主夫)で、特に介護もないし、病気など特別な事情もないような人は必然的に幼稚園になります。

 

幼稚園と保育園の違い

それでは、幼稚園と保育園の違いについて紹介します。先ほど書いたように、保育園に入るには、条件があります。法律等に書かれている言い方では「保育に欠ける児童」です。

 

仕事や介護、病気などの理由で保育が欠ける、つまり、目が届きにくくなってしまう子どもが入るところ。だから、保育園は「家庭の役割を果たす場所」ってなっているんです。

 

それに比べて幼稚園は、というと、幼稚園は、「学校教育が始まる前の教育の場」って位置づけなんです。家庭から、急に小学校っていう集団生活に入ることは大変だから、小学校に入る前の練習をしましょう、みたいな感じなんですね。

 

なんか、それだけ聞くと、幼稚園は小学校の練習ができるからいいけど、保育園は家庭の役割やから、保育園だったら小学校の練習できなさそう・・・って思ってしまいそうじゃないですか?

 

私は学生のころ、この法律とか位置づけを習った時はそんな風に思いました。「それだったら幼稚園の方が良いやん」って。それで、実際はどうだったかなんですけど、うちの子は二人とも保育園で過ごしました。

 

で、どうだったか。

 

もちろん、その場所にもよるんですが、うちの子たちが行った保育園では、小学校入学前にワークブックもさせてくれたし、楽器演奏とか、英語の時間とか、家庭ではとてもできないような経験をいっぱいさせてもらって本当に良かったですよ。

 

小学校に上がって、運動会とか音楽会に幼稚園の子どもたちが来ているのを見ても、私は自分とこの保育園の方が良かったなって思っています

 

まぁ、幼稚園に通っていなかったので、実際の幼稚園の中身がどんなのかは知らないんですけどね。

 

ただ、「保育園が家庭の代わりだから幼稚園に行かせないと小学校に行ったら困る」なんてことがないのは確かです。

 

法律だけ見ると幼稚園は学校教育法で、保育園は児童福祉法だから全然違うって思いますけどね。

だから、一番大きな違いは幼稚園は「親が働いていない」ことが前提なので親が参加しないといけない行事などが多く保育園は「親が働いている」ことが前提なので働いていても困ることがないように考慮してあることです。

 

あとは保育時間の長さですね。保育園は親が仕事をしていることが前提なので保育時間が長いです。

選ぶ時の考え方

それでは選ぶ時の考え方を紹介します。

まず、幼稚園じゃないと小学校に行ったときに困る、ということはないので、そこは考える必要がないですね。

 

では、何を考えていくか。

 

やっぱり幼稚園に行くにしても保育園に行くにしても先には小学校入学があります。ですので、子どもにもよりますが同じ小学校に行く子がいるところが安心なのかなぁと思います。これはその子の性格にもよるんですけどね。

 

知っている子が全然いないところでも平気でどんどん新しいお友達に話しかけていって仲よくなれるようなタイプであればどこでも心配することはないと思います。

 

あまり新しいお友達と話したりするのが苦手な子なんかは一緒のお友達がいるところの方が親が安心ですよね。

 

小学校によって「ほとんどの子が幼稚園から来る」とか「保育園からの子の方が多い」とか特徴があると思うのでそこを参考にしてみてもいいのかもしれません。

 

ただ、小学校に行って最初は慣れるのに時間はかかってもそれがいつまでも続く、ということはありませんのでそこまで心配しなくても良いと思いますよ。

 

だから、無理してまで何とか幼稚園に行かせるようにして乗り切って、逆に子どもが寂しい思いをしたり、あなたがしんどくなってしまってイライラしてしまうようなら、そこまでこだわらなくても良いと思います。

 

あなたがつらくなってしまうようなことではなく、あなたが笑顔でいられる方を選んでください

 

子どもって親が思っているよりも強いんですよ。まぁ、それでも心配してしまいますけどね。そうやって心配することも愛情だから良いんですよ。でも、大丈夫なんです。

 

だから、時間的なものとか、その他の条件などいろんなことを踏まえて一番納得できる方法を選んでください。実際に見学に行ってみても良いと思いますよ。電話して見学してみたいことを伝えたら快く応じてくれると思います。

 

まとめ

それではまとめです。

 

母親が専業主婦(父親が専業主夫)などで特別な事情がなければ子どもが入園するのは幼稚園です。そうでない場合で、これから働き始めるとか、介護・病気などの理由で保育園と幼稚園、どちらにするか迷うこともあります。

 

法律上は幼稚園は小学校入学前の練習のような位置づけで保育園は家庭の変わりという位置づけですが、実際は(場所にもよりますが)保育園でも小学校入学前に小学校に向けての取り組みをしてくれるので心配はいりません。

 

ですので、どちらを選んだ方が良いのかは、一番納得して利用できるところを選ぶのが一番です。

 

例えば、仕事をしていて保育園の利用をしたかったらできるけど、無理して親に預けながら幼稚園に通わせて、それでお互いがしんどい思いをしたりするようになるなら、保育園に通わせて気持ちよく過ごした方が良い、と思うのです。

 

もちろん、親に預けたほうが良い人もいると思います。その人、そこの家庭の状況によって違うんですよね。

 

「どうしないといけない」じゃなくて「どうすることが自分たちにとって一番しっくりきて気分よく過ごせるか」が重要です。

 

なので「自分は親に預けるのは気を使うから、保育園に預けたい」

って場合は保育園に預けたら良いと思います。

 

今、子育てしているのはあなたで、母親はあなたなんです。だから、あなた自身が一番納得できるようにすることが一番良いんですよ。

 

母親のあなたが幸せでいることが、家族が幸せでいられることだからです。

 

小学校入学前の大切な時期、だからこそ、母親であるあなたがストレスになるような状況にならずに子どもが安心していられるような選択をしてくださいね。

 

土出麻美(つちでまみ)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
「Yes★喉神サマ⁈」の著者。 小学生と中学生の母親で義母のお世話もしている主婦。 社会福祉士の国家資格を持ち、福祉施設や行政機関で支援員・相談員の経験あり。結婚出産育児をきっかけに自分の心の闇と向き合うことになり、それがきっかけでヒプノセラピーやヒーリングなども学んだ。 県の男女共同参画アドバイザー養成塾を修了。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© クリエイト マイ ライフ|土出麻美-公式サイト , 2024 All Rights Reserved.