面倒くさい!の中にこそ、幸せのかけらが隠れているんだろうと思う
あなたは面倒くさいとよく思うタイプですか?
私はですね、とってもよく思うタイプ。「あぁ~、めんどくさ!!」ってね、しょっちゅう思っています。
困っちゃう。
それでもですよ。
先日、Facebookでシェアされて流れてきた記事を読んで、気がついたことがあるんです。
めんどくさいことの中にこそ、幸せと、豊かな気持ちをはぐくめるものが隠れているんじゃないかな?って。
そう気がついた記事がこちら!
スタジオジブリで有名な宮崎駿監督が「めんどくさい…」と言いながら作品を作っているのが書かれています。
めんどくさいけどやってしまうことで、やらないでいるとまたやりたくなる…。
この、「面倒くさい」の中に幸せとか豊かさのかけらが入ってるんじゃないかなって、そう思ったんですよ。
面倒くさいことって一見ネガティブに思えるけれど、「ネガティブだ!」ってジャッジしているのはジャッジしている人の存在があるからというだけで、本当はこの中でからしか得られないものがある。
そう思ったので、今回はその紹介です。
「面倒くさい」の中に「おもしろいこと」や、「達成感」などといった「しあわせのかけら」があるんじゃない?
ちょっと面倒くさいことにこそ、おもしろいこととか、心が豊かな気持ちになれることが隠れているんじゃないかって、そう思いませんか?
日ごろ、ついつい効率重視にしちゃうけど、それって楽チンにはなるけど、その中に隠れているおもしろさを逃がしちゃってるのかもしれません。
意外に面倒くさいことの中におもしろさって隠れている。
冒頭で紹介した記事の中の、宮崎駿監督だって、「面倒くさい」って言いつつも、きっちり創り上げるから素晴らしい作品が生まれていて、人を感動させるだけでなく、ご本人も豊かな気持ちを手に入れられているんだと思うんですよね。
だから、やめずに続けられる。
だから、やらないでいるとまた、やりたくなる。
きっとそうだと思うんです。どれだけ効率的にできるようになっても、どこまでも面倒くさいようなことって残っていて、それは実は中に幸せのかけらが隠れている。
ちょっと面倒くさいけど、おもしろいと思っている出来事。
私も最近、ちょっと面倒くさいけど、なんかこれがおもしろいわってことがあったので、この記事でシェアしたいと思います。
って言うのがね、実は、我が家には車が2台あったんですが、1台手放したんですよ。
私が今住んでいるところって、山なんですよ。坂道が多いんです。だから、車がないと生活できないって思っていて。
だから車を2台所有していたんです。
それがですね。
もう最近、家でパソコンで仕事するようになって、外でのパートやめちゃったんですね。週に何回かの買い物行くときぐらいしか、車使わなくなったんです。
で、思ったんです。
「これ、車1台いらんくな?ガソリン入れなあかんし。」
って。
いや、買い物行くときにガソリン入れたら良いんですけど、ほら、反対車線にあるガソリンスタンド入るのイヤだし、だからって買い物した帰り道は、買ったもの早く持って帰りたいし。
だから、思ったんです。
「電動アシスト自転車で良くない?ガソリン入れなくて良いし、維持費も安いし、最高。運動不足解消にもなるし。」
って。
私はもともと大阪府の平野部分で育ったので、小さなころから、かなり自転車に慣れ親しんでるんですよね。地元に行ったら自転車だらけ。
「自転車の方が楽しいに違いないわ」って思って、さっそく電動アシスト自転車調べたりして購入して、とっとと軽自動車の方を手放したんです。
軽自動車は上の子を妊娠する前に購入した物だったのでもう13年ぐらい乗ってたので、ちょっぴり寂しい気持ちもしつつ…
ひさびさの自転車生活は、けっこう楽しくて、一方通行とか気にしなくて良くて、狭いところも通れていろいろ快適!!遅いけど…。荷物つめないけど…。思ってたより上り坂しんどいけど。
と、思っていたらですよ!!
年が明けて、インフルエンザが流行りだして、下の子がインフルエンザになっちゃったんです。
さすがに自転車に小学3年生のせられないですよね。ってか、小児科遠い…。
ってわけで、やっぱ車で行った方が良い。つまり、車がいるわけですよ。だけど、1台にしちゃったの。
それでね、どうしたかって言うと、「朝、主人を職場まで車で送って行って、帰ってきて子どもを小児科に連れて行って、それからまた、夕方主人を迎えに行く」という方法をとったんですね。
こうしたら、車に乗せて小児科受診できますよね。
熱出して最初に小児科受診するときも、熱がひいて登校許可書書いてもらうために受診した時も、この方法で乗り切りました。
…でも。
正直、ちょっと面倒くさいですよね…💦 手間が…。
だけど、これがちょっとおもしろいなって思ったんです。
「わざわざこうやって面倒くさいことしてるの、笑えるわ~」って思ったんですよね。
それで、帰りにちょっと寄り道して、この前の記事にも書いたんですが、ちょっとポケモンGOのレイドバトルしてみて帰ったりして…。(子供がしんどい時はすぐに帰りますよ。元気になってきてるときね。前の記事はこちら)
明らかに非効率的やけど、これがおもしろいわ!!って思ったんですよね。
やっぱり、ちょっと面倒くさいことにおもしろいことのかけらとか、幸せのかけらが隠れていると思うんです。
だって効率的にばっかりやってたら、こういうちょっとの遊びも見つからないだろうと思うもの。
いえ、もちろん効率的にするのも良いこといっぱいあると思うけど。でも、その効率的と非効率的なことのバランスが豊かさを生む。そう思う。
しかも、そういった豊かさを感じる感覚ってやっぱり人によって違うので、その人その人、それぞれの感覚の基準ってだいじだと思うんです。
私みたいに、チャリで坂道上ってゼーハー言ってるけど喜んでる人もいれば、そんなことするぐらいなら車使ってジムでゼーハーする方が嬉しい人だっているわけで。
それぞれの人が何に豊かさを感じるのかは、各自で感覚センサーを磨かないといけないけれど。
だけどこれだけは言い切れる。
たぶん、「面倒くさい」の中には「おもしろい」や「幸せ」などの「豊かさのかけら」が隠れている。これはみんな共通である、と。
何回も言うけど、何に豊かさを感じるかのセンサーは人それぞれなので、各自で感覚磨きはしていてください。
あなた自身が何をどのように感じるかということは、あなたが生まれてくるときにあなたの魂があなたをつくるために設定してきているもので、そうやってあなたという一人の人を創り上げた魂が、あなたの喉神になっています。
喉神についてはちょいちょい書いていきますが、喉神って何?って思った方は喉神カテゴリーで小出ししたりガツンと書いたりしています。興味を感じたら読んでみてください~。
「面倒くさい」の中に「心の豊かさのかけら」が隠れている!「面倒くさい」って思ってもやってることがあなたの活力なのかもしれない。
面倒くさいと思ってしまうことの中に、人の心に豊かさをもたらしてくれるものが隠れている。
それって、「面倒くさい」って思うことがネガティブなことではなく、そんな風に思いつつもやっていることに幸せのかけらがあるのかもしれないなって見てみることで、あなた自身が豊かになれるヒントが隠れているのかもしれません。
って言うか、「面倒くさい」がネガティブって誰が決めたの?
あなたがどんなことに対して豊かさを感じることができるのかを見つけることは、毎日が豊かな気持ちになれることにつながっている。そう思います。
それでは!
土出麻美でした!
またね!