「喉神」という違った視点から自分をとらえなおすことで個性や特性(自分らしさ)を受け入れて望む生き方を創っていく。土出麻美のエッセイブログ

「一人っ子はわがまま」は大人の都合から見たとき…かな?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
「Yes★喉神サマ⁈」の著者。 小学生と中学生の母親で義母のお世話もしている主婦。 社会福祉士の国家資格を持ち、福祉施設や行政機関で支援員・相談員の経験あり。結婚出産育児をきっかけに自分の心の闇と向き合うことになり、それがきっかけでヒプノセラピーやヒーリングなども学んだ。 県の男女共同参画アドバイザー養成塾を修了。
詳しいプロフィールはこちら

あなたは「一人っ子はわがまま」って聞いたことがありますか?私は自分が子どものころによく聞きました。

 

それをよく聞いていた、子どものころは別にそんな風に思わなかったんですよね。一人っ子のお友達が特別わがままだと感じたことはなかったです。

 

大人になってみて、子どものお友達が家に来るようになると、ちょっと困らせてくれたり、こちらの言うことをわかってくれなくてちょっと気が悪くなってしまう子って一人っ子の子が多いなぁって思うようになったんですね。「一人っ子はわがまま」ってこのことかぁ!と思ったわけです。

 

でも…少し考えてみると、「わがまま」と感じていることが大人都合だなぁ…と思ったんですね。多分、子ども同士だと特にわがままだと感じていないんじゃないかなぁと思うんですよ。ある意味、大人がわがまま…みたいな…?

 

一人っ子ってわがままだと思いますか?

一人っ子ってのは知ってのとおり、兄弟がいない子です。家で子ども一人で育っていて周りは大人ばかりなのでわがままになるとか言われています。というか、私はそう聞きました。「そんなこと、聞いたことない」という人もいるのかも?

 

私がそんな風にはじめて聞いたのは小学生のころで、特に何も考えずに「そうなんやなぁ」って程度でした。でも、一人っ子の友達はいたけれど、その子に対して特別、「めっちゃわがままやわ!!」とか思ったことはなかったように思うんですよね。

 

一人っ子の友達、わがままでした?

思い出しても、私自身は一人っ子の友達に対して「わがままだ!!」って感じた記憶がないんですよ。あなたはどうですか?

 

もしかしたら「わがまま!!」って思う子もいたかもしれないけれど、多分そんなにいないんじゃないかなぁって思うんです。子どもって、ある意味みんなわがまま…ってか、自分そのままじゃないですか。だから、一人っ子の子が特別めっちゃわがままっていうわけじゃなく、自分をしっかり通すか、通さないかしかないんじゃないかなぁと思うんですよねぇ。

 

子どもに対してと大人に対してって態度が違うよね

そもそも、子どもって子どもだけの時と大人がいる時でちょっとキャラが違ってたりしませんか?

 

まぁ、子どもだけに関わらず、大人でも、多くの人がそこにいる人によって態度が変わりますよね。人により、めっちゃ変わる人もいれば、ちょっとしか変わらない人もいるけれど。

全く変わらないって人はほとんどいないと思うんですよ。だって、その人との関係とかによって全く同じってできないですもん。

 

相手によってわがままになったり、気を使ったり…いろいろ変わるわけです。だから、子どもも大人がいるかいないかによっても変わるし、関わりによっても変わっているわけですよ。

 

基本的に、やっぱり子どもだけの時よりも、大人がいる時の方がちょっと賢くしていることが多いんだと思うんですよね。つまり、子ども同士でいる方がわがままな子が多いってことだと私は思うんですが、あなたはどうですか?

 

いつも大人といる一人っ子って

兄弟がいる子って大人といる時間よりも子ども同士でいる時間が多いのに比べて、一人っ子っていうのはお友達と過ごす以外は大人といつも過ごしています。一人っ子の方が大人と過ごす時間が長いんですよね。

 

つまりは兄弟がいる子は「子ども同士の世界」がはっきりしやすくて、一人っ子は「子ども同士の世界」と「大人の存在」の区別がはっきりしていないんです。兄弟がいる子の方が兄弟喧嘩したりして大人に叱られたり注意されたりする機会が多い。だから、大人がいると大人の目線を気にして怒られないように気を付けているんじゃないかなぁと思うんですよね。

 

つまり、極端に言うと兄弟がいる子は大人に気を使っている、と。一人っ子は兄弟のいる子に比べてさほど大人に気を使っていない。多少は使っているかもしれないけれど。

 

大人に気を使っているか、使っていないかで…

大人に気を使っている兄弟のいる子は大人の顔色をうかがっています。怒られるかもしれないから。だから、賢くできる。しかも、兄弟を見ているから大人が怒りやすいパターンも一人っ子よりも多く知っている。だから、怒らせないようにすることができるわけですよ。

 

大人から見たら、怒るようなことをすることが少ないから「かわいい子」になります。「自分の言うことを聞いて、怒るようなことをしない子。かしこい子。一人っ子はムッとするようなことをする、なんてわがままなんだろう…」って思っているんですよ。多分。

 

だから、子ども同士だと特に一人っ子ってわがまま!!ってそんなに思わない…。

 

大人の言い分…

大人からしたら、そりゃあ、言うことを聞いてくれる子の方が「良い子」です。したらいけないこと、注意することも少なくてすむし、何より、すぐに言うこと聞いてくれたら気分が良いです。

 

もちろん、べつにむちゃくちゃなことを言っているわけではありません。したらいけないこととか、してほしくないことだから注意するんだし、教えないといけないことだってある。

 

……でも…、なんだか、大人の都合に合わせてくれている子が「かしこい子」で、そうじゃない子が「わがままな子」って思っているとしたら、それってどっちがわがままなのかな…って気がしてきません?

 

わがまま言っているんじゃなくって、ただ思っていることを言っているだけ

ここまで話してきた通り、一人っ子がわがままなわけじゃなくって、ただ、自分の思っていることを言っているだけなのかな…と、私は思います。

 

伝え方は、やっぱり子どもだから上手に言えなくて大人からしたらちょっと「ムッ」と来る子ともあるんだとは思う。でも、子どもなんだからそこはうまく伝えようとしてもなかなかうまくできないんじゃないかな?

 

兄弟いる子の方が大人の顔色うかがって様子見てしているだけなんですよ。

 

思っていること言うことができなくて苦しんでる大人も多いのに

大人も、本当は言いたいこと言いたいのに言えなくて苦しい思いしている人って結構多いことないですか?もちろん、気にせずに言える人もいるんだろうけど。

 

そういう、言いたいこと言えなくて、自分より立場が上の人の顔色うかがうのって、こういう子ども時代から始まっているんじゃないかなぁって思うんですよね。空気読まないといけないような感覚も。

 

大人自身がそれで「しんどい」って感じているはずなのに、自然とそれを子どもに向けてしまっているんですよね。で、できないと「わがまま」とかってそれが悪いみたいになっちゃってる。

 

そもそも、「わがまま」って感じること自体が「人に合わせるべきだ」という感覚から起こってきているんじゃないかなって思うんですよ。「人と合わせて、自分は曲げるべき」みたいな?それがしんどくさせてるところっていっぱいあると思うんですよね。

 

しかも、そうやって自分を抑え続けてたら、今度は「自分の気持ちがわからない」ってなるでしょ?それがもっと苦しくなる原因になる。

 

大人都合を通しすぎたらしんどくない?

大人都合を押し通そうとすることは、大人も苦しくなることだと思うんですよね。小さなことを厳しく言えば言うほど、言っている側もしんどくなる。

 

それでも、やっぱり世間の常識を知っていないと、そのせいでしんどくなることもあると思うんですよ。でも、そればっかりを通すのってどうなのかなって思う。

 

「しんどいな」ってつらいと感じている大人が少なくないのなら、そう思わないようにしたくないですか?私は、「しんどいな」って思うことができるだけ少なかったら良いなって思うんですよ。もちろん、全くなくなることってないし、「しんどいこと」から起こってくる良いこともあるんだろうけれど。

 

でも、子どもたちに残していくことってもっと良いものを残していくようにしたいじゃないですか。だから、大人都合で「こうだ」ってなってしまうんではなく、もっと広い視点で物事を捉えていきたいですよね。

 

土出麻美(つちでまみ)

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
「Yes★喉神サマ⁈」の著者。 小学生と中学生の母親で義母のお世話もしている主婦。 社会福祉士の国家資格を持ち、福祉施設や行政機関で支援員・相談員の経験あり。結婚出産育児をきっかけに自分の心の闇と向き合うことになり、それがきっかけでヒプノセラピーやヒーリングなども学んだ。 県の男女共同参画アドバイザー養成塾を修了。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© クリエイト マイ ライフ|土出麻美-公式サイト , 2024 All Rights Reserved.